
募集背景
▍エンジニア不足と採用
* 引用:IT人材白書2020/独立行政法人情報処理推進機構社会基盤センター
皆様もご存知の通り、IT業界は現在も慢性的なエンジニア不足が続いています。
経済産業省とみずほ情報総研が2019年3月に発表した「IT人材需給に関する調査」によると、2018年時点でのIT人材の需要と供給の差は22万人。今後もDX化は進み、2030年には最大で79万人もの人材が不足すると予想されています。
そんなIT業界では、エンジニアの採用も日々難易度が高まっております。
特に20代後半~30代のエンジニア経験者については、一人のエンジニアを複数の企業が取り合っているような状況です。
採用できないのであれば、未経験から自社で「育成」するより他ありません。
こうして、現在では優秀なエンジニアを「採用」するのではなく、「育成」しようという企業が増加傾向にあります。
▍エンジニアの「育成」
「エンジニアの育成」とひとことで言っても、新人が入るたびに貴重なエンジニア社員の中から人員を割き、座学から応用までの研修を行うことは容易ではありません。
さらに、研修後の効果検証や改善等も行わなければならないので、非常に手間がかかってしまいます。
そこで、この度当社ではこれまで自社にて蓄積してきた新人教育のノウハウをもとに、ITエンジニアの研修事業を立ち上げました。
優秀なITエンジニアの育成を通じ、エンジニア不足といわれる今のIT業界に貢献していきたいと考えております。
▍事業責任者からの挨拶

未来のエンジニアを育てる新規事業。
培った経験を活かすのは、今。
初めまして。
株式会社グローバルワークスでIT技術者研修事業の責任者をしております、陣川と申します。
お陰様で、この度当社では新規事業としてエンジニア研修事業を立ち上げることが決定いたしました。
また、当社では現在、私と一緒にこの事業を育てて下さる方を募集しております。
皆様からのご応募を社員一同、心よりお待ちしております。
▍講師募集!
教育に興味があるエンジニア経験者の方、「ITエンジニア講師」として当社で新たなキャリアに挑戦しませんか?
▶ 求人票は こちら から!
福利厚生をご紹介!
◎打合せはどこでやってもOK!
(例)居酒屋での打ち合わせ
飲食代と時間外手当は100%支給!
◎社員同士の懇親会費、イベント代、社員旅行代金などすべて会社負担!
社員同士のコミュニケーションを大切にしています。
福利厚生・待遇について | |
---|---|
昇給年1回 | 毎年7月 |
賞与年2回 | 毎年6月・12月 |
交通費 | 全額支給 ※上限無し |
社会保険 | 雇用、労災、健康、厚生年金 |
時間外手当 | 100%支給 (居酒屋など、社外で打ち合わせをする場合も100%支給いたします) |
職能手当 | 基本給とは別に、仕事内容に応じて手当を支給いたします。 |
飲み会費用全額負担 | 社内懇親会、自社イベント、社内打ち合わせなど費用は会社が全額負担いたします。 |
社員旅行 | 年1回(海外予定) |
資格取得支援制度 | 資格取得を目指す方への支援や費用の補助を行っております。 |
図書購入支援制度 | 技術スキルや専門知識の習得に関する書籍を無料で購入いただけます。 |
セミナー参加支援制度 | セミナーへの参加費は全額会社負担で実施しております。 |
社内イベント | 社内イベントは全額会社負担で実施しております。 |
U・Iターン支援あり | 面接時の交通費全額負担 ※上限なし |
退職金制度 | 退職時に支給(対象:勤務年数3年以上) |
福利厚生生命保険制度 | 会社負担で生命保険会社と契約し、加入条件を満たした従業員に対し、特別弔慰金や特別見舞金を支給(対象:勤務年数1年以上) |
■ 退職金制度 ■
長く勤務してくれた社員の貢献に報いることを目的としております。そのため、給率は長期勤続者ほど有利となるよう設定されております。
■ 福利厚生生命保険制度 ■
社員の病気・ケガ・死亡時に、会社として本人や家族にかかる負担を一緒にサポートすることを目的としております。
一緒に働く社員が安心して働ける環境を作り、万が一の際も社員やその家族の生活を守れるよう、弊社ではこのような福利厚生制度を導入しております。
求人内容
エンジニア研修講師 採用情報(福岡) | |
---|---|
職種名 | ITエンジニア講師 |
仕事内容 | ・研修における講師業務 ・事業立ち上げに関する業務 ┗ 資料作成、企画立案など ・集客のための営業・提案活動 ・カリキュラム策定における技術調査 いきなり「研修の講師をお願いします!」ということはございません。 まずはメイン講師の補助役として業務に関わっていただきます。 |
応募資格 | 《 求める経験 》 エンジニア経験10年以上 アプリケーション開発(Java)のご経験 ┗ JavaでのWebアプリケーション開発経験が望ましい ※講師経験は問いません 《 求めるスキル 》 コミュニケーションスキル(対面・オンライン) プレゼンテーションスキル(人前で臆せず話ができる) ビジネスマナー ITリテラシー(PCの基本的な使い方等) 文章力(相手に分かりやすい文章が書ける) |
雇用形態 | 正社員(試用期間3ヵ月) ※期間中も給与・待遇は変わりません |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) |
勤務地・交通 | 本社オフィスまたは研修会場 ※転勤なし ※交通費全額支給 |
給与 | 月給325,000円~ ◎経験や能力を考慮して、加給・優遇いたします。 <諸手当> ■交通費全額支給 ■時間外手当 ■職能手当 |
休日休暇 | ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■GW ■夏季休暇(3日) ■年末年始休暇(6日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 ■特別休暇 <年間休日123日以上> ■有給休暇 取得率:87.5%(2021年度実績) |
求人選考の流れ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
※応募から内定まで、2週間以内を予定。応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※面接日・入社日は希望を考慮しますので、気軽にご相談ください。
▶ 応募フォームはこちらから!
社員一同、皆様からのご応募を心よりお待ちしております。